アーカイブ

2024.4.1 張本さん(助教)、加納さん(D1)が瀬川グループに加入しました

張本尚さんが助教として、加納春華さんがD1として当グループに加入しました。wellcome!

2024.3.31 長瀬さん卒業、塚本さん栄転

長瀬さんが博士号を取得し卒業、塚本さんが分子研・魚住G特任助教に栄転しました。

 

2024年3月8日に、長瀬さん(D3)と塚本さん(PD)の送別会を行いました。

送別会ではメンバーから2人にメッセージカードとプレゼント、また瀬川准教授から長瀬さんに博士号取得祝を贈呈しました。

2人のさらなる活躍を瀬川グループ一同応援しています。

2024.3.21 日本化学会第104春季年会に参加しました

2024年3月18日(月)~21日(木)日本大学理工学部船橋キャンパスにて開催された日本化学会第104春季年会に瀬川グループから瀬川准教授、塚本(PD)、廣田(D2)、渡邉(D2)、吉田(M2)が参加し、塚本(PD)、廣田(D2)が口頭A講演を行いました。

[E1122-3am-04]予期しない4員環形成反応によるシクロブタトリシクロペンタテトラフェニレンの合成とその性質

○廣田 宗士、中野 さち子、杉山 晴紀、瀬川 泰知 (分子研、総研大、総合科学研究機構)

[E1122-3am-15]チエノシクロペンタジエン環を縮環したピレン誘導体の合成と物性

○塚本 兼司、高木 幸治、瀬川 泰知 (分子研、名工大院、総研大)

2024.3.15 吉田くんが日本化学会東海支部長賞を受賞しました

瀬川Gの吉田(M2)が2023年度の日本化学会東海支部長賞を受賞しました。

日本化学会東海支部長賞とは、日本化学会東海支部が支部活性化と化学奨励を目的として、人物及び学業成績が優秀な化学系の大学・大学院・工業高等専門学校の卒業生・修了生に授与している賞です。

賞状は2024年3月15日に分子研瀬川G居室内にて授与されました。

おめでとうございます!

論文アクセプトとダブルでお祝いをしました。

2024.3.1 2023年度体験入学を行いました

2名の学生を受け入れて体験入学を実施しました。

体験入学では有機合成反応、分析機器(NMR、GC MS、X線結晶構造解析)を使用した測定・解析を体験してもらいました。

瀬川グループでは、体験入学・研究室見学を受け付けています。お問い合わせはこちらのフォームから。

2024.2.20 所長主催ワイン会に参加しました

渡辺所長主催の総研大生・インターンシップ生向けワイン会に、瀬川准教授、長瀬(D3)、廣田(D2)、渡邉(D2)、吉田(M2)が参加しました。

所長、教授・准教授11名、総研大生15名、インターンシップ生・外研生等13名が参加し、交流を深めました。

また、1月に博士論文審査を終えたD3の学生3名と所長との記念撮影を行いました。

2024.1.31 総研大分子科学コース博士・修士論文公開発表会

2024年1月18日に長瀬(D3)の博士論文審査会(非公開)が行われました。内部審査委員4名、外部審査委員1名に対して発表および質疑応答が行われ、博士号取得の可否について審査されました。

2024年1月31日に分子科学コース博士・修士論文公開発表会(兼 最終審査会)が行われ、長瀬(D3)と吉田(M2)が発表しました。当グループとして初の発表です。

発表後にお疲れ様会を行いました。

2024.1.10 2024年総研大アジア冬の学校に参加しました

当研究室の塚本(PD)と吉田(M2)が、分子研明大寺キャンパスで開催された2024年総研大アジア冬の学校でポスター発表およびショートトーク(英語)を行いました。

2023.12.26 2023年納会を行いました

2023年の締めくくりとして、瀬川グループの納会を行いました。

瀬川グループ納会では愛知銘菓をつまみつつ、メンバーが一年間の研究活動を振り返りました。

夜には、魚住Gと合同で忘年会(キムチ鍋パーティー)を行い、魚住先生お手製の美味しい鍋に舌鼓を打ちました。

2023.11.25 有機固体若手の会2023年冬の学校に参加しました

11月24、25日に東北大学金属材料研究所で開催された有機固体若手の会2023年冬の学校に瀬川グループから吉田(M2)が参加しました。

2023.11.7 11月誕生日会&論文publishお祝い会を行いました!

11月誕生日のメンバー(吉田、平田、中野)のお祝い会とOrg.Lett.誌掲載をお祝い会を行いました。

2023.10.13 山形大学の山門准教授・八木澤君が見学・測定に来所しました

山形大学の山門准教授とB4の八木澤君が瀬川グループの見学および共同利用測定のため来所しました。

八木澤君には瀬川グループで取り扱っている化合物を題材として、再結晶やX線構造解析を体験してもらいました。

また同日の夜には山手・明大寺キャンパスの分子研メンバーでWellcome partyを催しました。

Wellcome partyには名工大の松岡准教授(瀬川准教授の友人で山門准教授・塚本PDの出身研究室教員)も参加しました。

2023.10.3 合同お祝い会を行いました

分子研SRA採択(廣田・吉田)Chem. Commun.誌掲載(長瀬・中野)企業と博士人材の交流会 優秀プレゼン賞(渡邊)第33回基礎有機討論会学生ポスター賞(廣田)、Preview論文のChem誌掲載(瀬川)、など、まとめていろいろお祝い会を行いました!

2023.9.28 第72回高分子討論会に参加しました

2023年9月26日~28日に香川大学で開催された第72回高分子討論会に塚本(PD)が参加しました。 高分子科学に関して濃密な学びの機会となりました。

2023.9.14 第33回基礎有機化学討論会に参加し、廣田くんが学生ポスター賞を受賞しました!

2023年9月12日~14日に岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催された第33回基礎有機化学討論会に参加しました。瀬川グループからは瀬川准教授、塚本(PD)、廣田(D2)、吉田(M2)が参加し、廣田が学生ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!!

2023.8.22 草本グループの送別会を行いました!

8月末で大阪大学に転出される草本グループの送別会を行いました。

草本グループには合同抄録会をはじめ、大変お世話になりました。

瀬川グループ一同、新天地でのさらなるご活躍を応援しています。

 

2023.8.18 伊勢高校の生徒6名が分子研に見学に来ました!

伊勢高校の生徒6名が分子研の見学に来ました。

UVSOR、瀬川グループを見学しました。瀬川グループ実験室では、実験設備の見学、アルゴングローブボックス、ナフタレンの昇華、X線結晶構造解析などを体験しました。

 

2023.8.4 第54回構造有機若手の会夏の学校に参加しました

北海道札幌市定山渓万世閣ホテルミリオーネにて開催された第54回構造有機若手の会夏の学校に参加しました。

瀬川グループからは長瀬(D3)、廣田(D2)、吉田(M2)と特別講師として瀬川准教授が参加しました。

全国から集まった同世代の学生と交流でき、良い刺激になりました。

幹事を務めて頂いた北大有機化学第一研究室(鈴木研)の学生の皆様に改めてお礼申し上げます。

2023.7.28 結晶の対称性と群論-基礎コースに参加しました

総研大と日本結晶学会が主催・協賛している結晶の対称性と群論基礎コースに瀬川グループから廣田(D2)と吉田(M2)が参加しました。

このコースは高エネルギー研究機構にてフランス・ロレーヌ大学理工学部ネスポロ・マッシモ先生をお招きし、5日間かけて群論の基礎と空間群や点群への応用を学ぶものです。

同じくこのコースに参加した他専攻の総研大生とも講義を通して交流しました。

2023.7.21 7月の誕生日会を行いました

瀬川准教授、D2渡邊、D3長瀬の誕生日会を行いました!草本Gと一緒に、卵小屋のシュークリームとロールケーキを食べました。

2023.7.14 草本Gとの合同抄録会最終回

瀬川Gでは、草本Gと合同で論文紹介セミナー(合同抄録会)を月1回行っています。

8月に草本Gが大阪大学に転出するため、2023年7月の合同抄録会が最終回となり、記念撮影を行いました。

物性化学を軸にメンバーそれぞれが少しずつ違った興味と知識をもつ草本Gとの抄録会は、毎回非常に多くの学びがありとても楽しい会でした。ありがとうございました!

2023.6.2 コンピューター化学会2023年春季年会に参加しました

東京工業大学大岡山キャンパスにて行われた日本コンピューター化学会2023年春季年会に渡邊(D2)と吉田(M2)が参加しました。

2023.4.14 竹内主任研究員訪問&講演会

産業技術総合研究所触媒化学融合研究センター主任研究員の竹内さんが産総研のリクルーターとして来所され、産総研の採用と直近の研究に関してご講演頂きました。

2023.4.3 新人歓迎会を行いました!

瀬川グループ新歓を行いました。

昼は明大寺キャンパスにある卓球台で卓球をしました。

夜は草本グループとの合同居室で歓迎会(塚本さん、草本G D1の竹脇さん)をしました!

 

2023.3.31 杉山助教退職・送別会

杉山晴紀助教が3月31日をもって退職され、4月より大強度陽子加速器施設(J-PARC)に着任されます。

3月17日に杉山助教の送別会を行いました。送別会ではメンバーから色紙と記念品を贈呈しました。

杉山先生のさらなるご活躍を瀬川グループ一同応援しています!

来年度も、分子科学研究所特別訪問研究員としてサポートいただけるとのこと。今後ともよろしくお願いいたします!

2023.3.16 渡辺所長主催のワイン会に参加しました

渡辺所長が主催した特任研究員、総研大生向けのワイン会にM1吉田、D1廣田、渡邉が参加しました。

会場では渡辺所長厳選のワインのほか軽食が用意されており、参加者一同美味しいワインに舌鼓を打ちました。

 

2023.3.14 論文『電子不足CpEIr錯体の合成・性質・C-Hアミド化への応用』がAngew.Chem.Int.Ed.に掲載されました

An Electron-Deficient CpE Iridium(III) Catalyst: Synthesis, Characterization, and Application to Ether-Directed C–H Amidation

Eiki TomitaMasahiro KojimaYuki NagashimaKen TanakaHaruki SugiyamaYasutomo SegawaAtsushi FurukawaKatsumi MaenakaSatoshi MaedaTatsuhiko YoshinoShigeki Matsunaga*

Angew. Chem. Int. Ed. 2023, DOI: 10.1002/anie.202301259

The synthesis, characterization, and catalytic performance of an iridium(III) catalyst with an electron-deficient cyclopentadienyl ligand ([CpEIrI2]2) are reported. The [CpEIrI2]2 catalyst was synthesized by complexation of a precursor of the CpE ligand with [Ir(cod)OAc]2, followed by oxidation, desilylation, and removal of the COD ligand. The electron-deficient [CpEIrI2]2 catalyst enabled C–H amidation reactions assisted by a weakly coordinating ether directing group. Experimental mechanistic studies and DFT calculations suggested that the high catalytic performance of [CpEIrI2]2 is due to its electron-deficient nature, which accelerates both C–H activation and Ir(V)-nitrenoid formation.

 

2023.3.10 東京大学新聞にインタビューが掲載されました

東京大学新聞3月10日増刊号4月号に瀬川准教授のインタビュー記事が掲載されました。

2023.3.7 David A. Leigh教授来所&講演会【第963回分子研コロキウム】

Manchester大学のDavid A. Leigh教授の講演会が第963回分子研コロキウム(世話人:飯野教授)として開催されました。

講演会はzoomとのハイブリッド開催で国内外から多数ご参加いただき非常に盛り上がりました。

講演の翌日、生命・錯体分子科学研究領域の各研究室を見学していただきました。

 

2023.2.20 現代化学3月号にインタビューが掲載されました

現代化学3月号に、瀬川准教授、宮島大吾先生(理化学研究所)、澤田知久先生(東工大)のインタビュー記事が掲載されました。

合成分子の構造と機能について様々な角度から楽しく意見交換しています。

2023.2.17 2月の誕生日会を行いました

杉山助教とD1の廣田くんのお誕生日会を行いました!!

2023.2.14 教育系YouTuberヨビノリたくみさんが来所

分子研の紹介のため、人気教育系YouTuberヨビノリたくみさん、やすさんが来所しました。

瀬川グループでは、瀬川准教授が分子模型を用いて研究内容を紹介しました。

2023.1.6 新年会が行われました!

山手キャンパスの6研究室合同で新年会が行われました!!

 

2022.12.21 2022年総研大アジア冬の学校にてポスター発表を行いました

当研究室の大学院生の廣田、吉田が、分子研明大寺キャンパスで開催された2022年総研大アジア冬の学校でポスター発表およびショートトーク(英語)を行いました。

 

2022.12.16 廣田くんがおかしん先端科学奨学生に決定しました!

先日行われた所内選考会の結果、当グループの廣田宗士くん(D1)がおかしん先端科学奨学生に選ばれました!

年60万円の奨学金が2022年度から2024年度までの3年間支給されます。

おめでとうございます!!

2022.12.2 北大・東大から学生2名が分子研の見学に来ました

D2の張本さん(北海道大学 大学院理学院 化学部門 有機化学第一研究室)とD2の武政さん(東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻 野崎研究室 )が分子科学研究所の見学に来所しました!

スーパーコンピュータ、UVSOR、倉持グループ、解良グループ、瀬川グループ、草本グループを見学しました。また、張本さん、武政さんの研究内容をプレゼンしていただきました。

2022.7.9 伊勢高校の生徒15名が分子研の見学に来ました

伊勢高校の生徒15名が分子研の見学に来ました。

スーパーコンピューター、UVSOR、瀬川グループを見学しました。瀬川グループ実験室では、ロータリーエバポレーター、アルゴングローブボックス、X線結晶構造解析装置などを体験しました。

参加者の感想(抜粋)

・スーパーコンピュータを実際に見るのは初めてで、とても感動した。

・UVSORで、電子を回転させてその時生じる光を利用して実験をするというのが興味深かった。電子を回転させるのは電流を流すと言う意味だけではなくて、その時のエネルギーを別の形で利用するのは意外でした。またそれを用いてはやぶさの持ち帰った砂を研究していることに驚きました。

・体験で圧力を変えて蒸留を行う実験がおもしろかった。

・MALDIを実際に見て、また操作することが出来て、滅多にこの先経験出来ないことだと本当にありがたく嬉しく思った。今回は体験だったけど、いつか使いこなせるようになりたいと思う。

・山手キャンパスでは、教科書でしか見たことがなかったx線回折の機械を見られたことが1番嬉しかったです。普段教科書の化学を学んでいる自分にとっては実感が湧かなかったのですが、自分で作った新しい分子の構造(ができているか)を知ることができるというのは、すごいことだと実感できました。

2022.7.7 宮田潔志先生(九大)が来所

九州大学大学院 理学研究院化学部門 分光分析化学研究室の宮田 潔志先生が分子研にいらっしゃいました!

分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域

瀬川グループ

〒444-8787愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1 山手キャンパス3号館4階西

Department of Life and Coordination-Complex Molecular Science, Institute for Molecular Science (IMS)

Segawa Group

Yamate Campus, Bldg. No. 3, 4F West
5-1 Higashiyama, Myodaiji, Okazaki, 444-8787, Japan

Copyright © Segawa Group
トップへ戻るボタン