Publication: Diverse tetracyanodihydrodipyradinopyradine clathrate crystals assembled from weak intermolecular interactions
Diverse tetracyanodihydrodipyrazinopyrazine clathrate crystals assembled from weak intermolecular interactions
Kosuke Watanabe, Haruki Sugiyama and Yasutomo Segawa*
CrystEngComm 2025, DOI: 10.1039/D5CE00289C
2つのメシチル(2,4,6-トリメチルフェニル)基を有するテトラシアノジヒドロジピラジノピラジンが、15種類の有機溶媒とクラスレート結晶を形成した。結晶中には2種類の共通したホスト分子ネットワークが観察された。理論計算によると、これらのホストネットワークはπ-π相互作用とCN-π相互作用によって構築されていると示唆された。これらの分子間相互作用は比較的弱いため、ホストネットワークはゲスト分子に応じて柔軟に変化することができる。ゲストフリーの結晶は、溶媒蒸気の吸着・脱着を介した結晶間相転移によって、クラスレート結晶へと可逆的に転移することができる。
Tetracyanodihydrodipyrazinopyrazines with two mesityl (2,4,6-trimethylphenyl) groups formed clathrate crystals with 15 kinds of organic solvents. Two common types of host molecular networks were observed in the crystals. Theoretical calculations indicated that these host networks are constructed from π-π and CN-π interactions. As these intermolecular interactions are relatively weak, the host network can change flexibly in response to guest molecules. Guest-free crystals can be reversibily transfromed into clathrate crystals through crystal-to-crystal phase transitions via the adsorption/desorption of solvent vapor.